デジタルの力で仕事効率アップをサポート。お客様の業務を加速させる。

ブログ

システム開発における「要求定義」の重要性

開発者


システム開発案件の
6~7割失敗

投資した時間・財産が全て無駄に!


失敗の原因



発注者側の注意点

✅担当者窓口を安易に変えない

 要求のヒアリングや運用方法や細かい仕様について打ち合わせを重ねるため、
認識のずれが発生しやすくなります。プロジェクトの担当者を決め、毎回同じ
出席者が打ち合わせに参加できるよう調整しましょう。

✅なるべく決裁者が出席する

 綿密な打ち合わせで決まったことを会社に持ち帰った後、決裁権を持つ人物の承認が得られなければ、
何度も行き来することになり、システム開発のスピード感が圧倒的に遅くなります。

✅初期投資だけでなくランニングコストも考慮する

 新しいシステムの導入までにかかるコストはあくまでもイニシャルコストです。
リリース後には、システムを浸透させるためのマニュアル作成や社員教育、
 保守・サポートにかかる人件費など、ランニングコストが必要です。
ベンダー選定時にも見積りに含まれているかをチェックすることが重要です。

✅発注者+受注者が協力しあうチーム意識を持つ

 「客と業者」というドライな姿勢で仕事の範疇などについて責任を押し付け合ったりするのでなく、
ひとつの同じゴールに向かって協力し合い、共にプロジェクトを成功させる意識が重要です。


まとめ

システム開発を失敗に終わらせないために…

  • ✅要求定義やRFPは発注者が作成し、発注後も常にチェックし修正を重ねていく
  • ✅プロジェクトの担当者や決裁権者が打ち合わせに出席する
  • ✅早期からランニングコストも考慮しておく
  • ✅発注者/受注者が協力して、ひとつのシステムを共に作り上げていく意識を持つ

 

関係者全員が、
お金や時間を無駄にせず、
責任を押しつけ合うことなく、
良い成果を求めて協業しましょう!





Googleアナリティクスで見るべきポイント

SEO, SNS, ツール

定番のツールであるGoogleアナリティクス。

「なんとなく眺めているが、課題の分析などは行なっていない」

「機能が多くて使い方はよくわかっていない」

という方は実際のところ多いのではないでしょうか。

 


全てを使いこなさなくてよい

「リアルタイム」「集客」「ユーザー」「行動」「コンバージョン」…etc.

などと様々なタブがありますが、

ベテランの運用者であっても、

全ての機能を設定し、閲覧し、使いこなしているわけではありません。

使うポイントはおよそ決まっています。

 


重要な機能

結論から申し上げると、

最重要な機能は「集客」タブ内の多く であり、

続いて、

「ユーザー>概要」

「行動>概要」「行動>サイトコンテンツ」「行動>イベント」

「コンバージョン>目標」

です。

 

リアルタイムなどは割とトップの方にあり、

現在何人が見ているかわかるなど、

興味を惹かれる機能ではありますが、

対策・改善するにあたって必要な情報ではありません。

何かリアルタイムでリリースした時や宣伝を打った時に、

リアルタイムの反響を見る時だけ見ればよいのです。

 


「集客>すべてのトラフィック」

どこからサイトに辿り着いていて(トラフィック情報)、

サイトの目標を達成しているか(コンバージョン)

が重要ですので、

日々、定点観測するなら「集客>すべてのトラフィック」を参照しましょう!

 


GA4はまだ使わない

プロパティ作成時に、

従来の「ユニバーサルアナリティクス」と

新しい「GA4(Google Analytics 4)」を選択でき、

GA4の選択を推奨されますが、

2021年11月現在、GA4では

・Googleサーチコンソールとの連携

・AMPサポート

が実装されていません。

まだしばらくは、

従来の「ユニバーサルアナリティクス」を併用する設定で作成されることをお勧めします!





PCの選び方
-Windows OR Mac-

BtoC, iPhone, 対処方法, 開発者

■両者の意図

 まず尖った切り口でお話しすると、

Windowsは組織としてビジネスの単位として有用に使われる製品・サービスを提供し、主に法人をターゲットに成長を遂げてきました。

Macは反対に、個人/コンシューマーをターゲットにあらゆる革新や最先端を世界に発信し、成長を遂げてきました。

その方向性の違いが大きな違いとなっています。

その結果として、法人をターゲットにしたWindowsが圧倒的なPCのシェアを占めることになっていますが、個人を見てみれば、日本ではiPhoneがスマホの主流であり、音楽プレーヤーやイヤホンなど趣味の機器はApple製品であったり、Macを愛用するユーザーも根強くいるという現状が理解できます。

では、そんな本質的なことは置いておいて、具体的に選ぶにあたっての基準を羅列しておきます!

 

 ■判断基準

以下のような判断基準で選ぶと比較しやすいかと思われます。

参考として筆者の主観を表に記しておきます。

  • ●価格帯
  • ●周辺環境
  • ●主に利用するソフト
  • ●職種
  • ●今までの使用経験
  • ●デザイン性
  • ●機能性
  • ●必然性

どちらを選び、どちらを極めてもいいと思います。

最終的に両方とも使いこなせるのも一つの理想だと思います。

ただ、使い慣れていない方は、初めはかなり使いにくいので根気が必要です。

ゲームをしたい人はゲーミングPCを買うのが良いと思います。

 

以上、少しでも参考になれば幸いです!





ネット回線を速くする

BtoC, 対処方法, 開発者

  • IEEE802.11nやIEEE802.11acに対応した高性能なルーターを使用する
  • IPv6を使用する
  • Wi-fiなどの無線でなく、有線接続する
  • 高カテゴリのLANケーブルを使用する




1 15 16 17 18 19