ブログ運営・SEOに必須
ラッコキーワードの使い方
ラッコキーワードの使い方
目次
無料ツール「ラッコキーワード」
収益目的やビジネスでのブログ運営・SEO対策を行なう方は
必ず知っておきたい無料ツール、ラッコキーワード。
ブラウザ上で無料で利用できるため、たいへん便利です。
UIもかわいく、見やすく、使いやすいところも好感が持てます。
そんなラッコキーワードの使い方を簡単にご紹介します!
無料会員登録(ラッコID取得)
登録なしに使うと1日5回までしか検索できませんが、
簡単な登録をするだけで無制限に利用できるため、
ぜひ登録されることをおすすめします!
※2021/12/10本記事執筆時点の情報
主な使い方

まず、検索フォームに調べたいキーワードを入力します。
例として今回は「ICT」と入れます。

この検索結果は、
Googleで「ICT」と入力したときに提案されるキーワードです(サジェスト)。
これらサジェストは、多くの人が検索した実績に基づくものです。
検索結果を下の方へスクロールすると、
・「ICT 〇〇」と、○○の部分にどんなキーワードを入れて検索されているか。
・「ICT あ」「ICT い」…と、50音順にどんなキーワードを入れて検索されているか。
・「ICT a」「ICT b」…と、アルファベット各26文字から始めたときの結果まで
一覧で表示されます。
検索結果上位のキーワードに着目
どんなキーワードが多く検索されているか(人々の関心を集めているか)が分かれば、
それらのキーワードを基に、
運営しているサイトのコンテンツを充実させていき、
上位のキーワードでそれぞれ検索されたときに、
「自身のサイトが検索結果に表示されること」を目指せばよいということです。
様々な機能「ラッコツールズ」

サジェストキーワードの検索だけでなく、
他にもあらゆる無料ツールが展開されているので、
一通りご覧になってはいかがでしょうか!
例えば、「見出し(hタグ)抽出」を使うと、
上位サイトの中で、どんな見出しが使われているかを調べることができ、
自身のサイトで書く記事の参考にするといった具体的な使い方もできます。
以上、ラッコキーワードの簡単なご紹介でした!