AWSとは
~Amazon Web Service~
~Amazon Web Service~

目次
AWSは、Amazonが提供している
2006年にサービスがスタートしたAWSは、Amazon 社内のビジネス課題を解決するために生まれた IT インフラストラクチャのノウハウが基になっています。現在、世界で最も利用されているクラウドプラットフォームです。
AWSは、クラウドである
公式には「クラウドプラットフォーム」と表記されていますが、
一般的には他にも「クラウド」「クラウドコンピューティングサービス」「クラウドサービス」「クラウド環境」などと表記されます。
※クラウドは、あらかじめインターネット上で運用されているサーバーなどを利用する形態であり、ユーザーが自前でサーバーなどのハードウェアやソフトウェアを用意しなくても、インターネットを通じて、必要な時に必要な分だけ利用できるサービスです。
AWSは、サービスが豊富
サービス系
-
サーバー環境構築(EC2)
-
データ保存(S3)
-
コンテンツ配信(S3)
-
データーベース利用(RDS)
-
専用回線(AWS Direct Connect)
-
セキュリティ対策(Amazon Inspector)
-
プラットフォーム系
-
AI活用/データ分析(Amazon Personalize)
-
ワークフロー管理(Amazon Simple Workflow)
-
メール/通知(AWS SES)
-
開発(AWS CodeStar)
-
AWS利用のメリット
-
セキュリティレベルが高い
-
導入コストおよび運用コストを削減できる
-
スペックや容量の拡張を容易に行うことができる
-
物理的なスペースの確保が不要
-
物理的なハードウェアの購入等が不要
今回はAWSのかなり表面的な概要を列挙いたしました。
今後、AWSに関する記事を様々な観点から投稿していきます!